義歯(入れ歯)といっても、種類により治療費も違います。
実際どのような治療費形態で、保険が適用になるのかどうなのか。。。
様々な疑問を持つ方も多いかと思います。
この記事では、入れ歯の治療費について解説します。
義歯(入れ歯)の相場は?
一概に相場といっても、種類や医院独自のもの等もありあくまで参考の相場となりますが
保険適用、自費治療で大きく異なって来ます。
保険適用の入れ歯の治療費
保険適用の入れ歯については、使用できる素材に制限があるため治療内容の範囲も限定されることから、全国どこの治療院でも一律の治療費となります。
保険適用義歯 | ||
---|---|---|
部分入れ歯 | 総入れ歯 | |
1割負担 | 約1,200円~2,500円 | 約3,000円 |
3割負担 | 約3,600円~7,500円 | 約9,000円 |
※:負担割合や治療範囲によって費用が若干増減するケースがあります。
※:上下どちらか片アゴのみの治療費です。
保険外(自費)の入れ歯の治療費
一方で自費治療になると、一律の規則や制限が無いため高額になる場合もあります。
相場についても30万〜200万(片顎)と幅が広いです。
治療範囲や入れ歯の種類、また医院独自のものであったり、地域に寄る場合もあります。
保険と自費の入れ歯の比較
使用感での比較 | ||
---|---|---|
保険適用治療 | 自費治療 | |
装着時の違和感 | ややあり | 非常に少ない |
外れやすさ | やや外れやすい | 外れにくい |
嚙み合わせ | 違和感を覚えやすい | 比較的違和感なく制作が可能 |
見た目 | 部分入れ歯だと金具が目立ちやすい | 目立たない素材を使用できるので自然な見た目になる |
耐久性 | ガタつきがくるためこまめな調整が必須 | 長期間、調整なく使用が可能 |
保険適用の治療では、製作過程や素材に制限があるので、個人にジャストフィットといった入れ歯を制作することは難しくなります。
反対に、自費治療であれば個人に合わせて製作過程を増やしたり、綿密な型取りやヒアリングを行うことで違和感なくフィットするものが制作出来ます。
保険適用の種類
種類
保険適用の場合、プラスティック様義歯のみとなります。
一般的に入れ歯と呼ばれているスタンダードなものになります。
保険適用ですので費用を抑えられる他、治療期間も比較的短いですが
その分耐久性に劣りますので作り直しが必要となります。
保険適用義歯の費用
範囲にもよりますが、上下両顎フルで制作をしても5万円以下が相場となります。
保険適用外の入れ歯の種類
チタン床義歯
一般的なプラスチック入れ歯に比べて薄く制作することが出来ます。
比較的軽量で金属アレルギーの方も安心の素材になります。
しかし、その分費用は約30万円~となり制作の時間も要します。
コバルトクロム床義歯
保険適用外の入れ歯として一番スタンダードな物になります。
金属製の床ですので強度があります.
費用は~約30万円となりますのでチタンよりは抑えられます。
インプラントオーバーデンチャー
入れ歯の土台としてインプラントを使用する技法になります。
しっかり固定できるので強く噛むことが出来ますが外科処置が必要となりますので高額になります。
費用感としてはフル制作で手術も込みになりますので約80万円ほどが相場となっております。
マグネット(磁石)アタッチメント
金属ではなく磁石で入れ歯を固定しますので見た目や装着感には優れています。
しっかりと根っこの残っている歯がなければ使用できませんが、神経の残っている歯にも使用が出来ませんのでこちらを利用できる方は限られてしまいます。
ノンクラスプ
装着時の自然な見た目は一番優れています。
しかし、改修や補修が出来ませんので不具合が起きた場合は作り直しとなります。
今回ご紹介させて頂いたのは一部の保険適用外入れ歯となりますので他にも一人一人に合った作り方、素材がございます。
もし、ご自身にフィットした入れ歯を自費治療で作りたいとご検討される場合は当医院にご相談くださいませ。必ず、あなたのご希望にお応え致します。