歯がグラグラで今にも抜けそうな方へ
歯が揺れていて抜けそうな状態はとても不安なものです。歯は急に揺れだし抜けてしまうこともあります。一日も早い対処が必要です。
現在の不安を無くすために、1番大切なことは、早く良い仮歯を入れることです!!
大切なことは、今日満足でき明日につながる“良い仮歯”を入れることです!
間に合わせの仮歯では日常生活はままならず、また将来の不安も消すことが出来ず、かえって再び悩みの種になってしまいます。
不安をなくすためのスケジュール

仮歯装着までのスケジュールは以下の様な流れで行います。
- カウンセリング申し込みのお電話
- カウンセリング予約
- カウンセリング
- 仮歯製作(合計4回通院)
- 日常生活での使用・お口の中のリハビリ
- 本入れ歯製作
カウンセリング
カウンセリングでは今までのお悩みやご要望、治療方針について以下の流れでご説明いたします。
- お悩み、ご希望の聞き取りします。
- 状態把握のための視診、触診、レントゲン検査
- 現状のご説明
- お話し合いの上、治療内容を決定
- 日常生活での使用・お口の中のリハビリ
- 本入れ歯製作
仮歯製作(合計4回通院)
良い本入れ歯を作るための最良の道は、良い仮歯(治療入れ歯)を入れることです!
ですので、仮歯製作に力を抜かず、全力で本入れ歯にきわめて近いものをお作りします。
仮歯と本入れ歯の違うところは材料が違うのみで、材料以外すべてにおいて、その時点での最良の仮歯が出来上がります。
その後、実際に入れ歯を使って生活して頂いて気が付くこと、リハビリ後のお口の中の状態の変化を本入れ歯に落とし込んでお作りしていきます。
仮歯が装着するまでの流れは以下の通りです。
1回目 | 仮歯のための型採り |
---|---|
2回目 | 入れ歯の高さ、かみ合わせ、顔のボリュームを決定 |
3回目 | 仮歯の試着&ご希望とのすり合わせ |
4回目 | 仮歯の装着 |
日常生活での使用・お口の中のリハビリ
平均1か月がこの期間に当たります。抜歯されて入れ歯をお作りになる場合は、歯ぐきの状態により期間が延長される場合があります。